快眠のためのマインドフルネス瞑想セミナー先日、あるオンラインセミナーで「睡眠とマインドフルネス瞑想の関係性」についてお話する機会がありました。私たちの生活の1/3を占める睡眠は、最近多くの書籍も発刊されており、皆様がとても興味のあるテーマということで多くの方々にご参加頂きました。まずはこの場にて参加者の皆様、関係者の皆様に御礼申し上げます。セミナーでは、マインドフルネス瞑想の基本知識や効果について、また睡眠の基礎知識と質の高い睡眠とはどういうものなのかをお話させて頂いた上で、マインドフルネス瞑想の実践を行いました。マインドフルネス瞑想は、睡眠の質の向上だけでなく、ストレス軽減、緊張緩和、血圧安定、免疫力改善など、忙しい現代社会を生きる私たちにさまざまな効果を与えてくれる「...2023.01.18 08:12MeditationClass
弥勒の坐法瞑想というと、床で坐らないとなんだか効果が無いように思っている方もいるかも知れません。またチェアで坐るのは、現代になってから生み出された手法なのでは?と思っている方もいるかも知れません。しかしチェアでのメディテーションは、実はとても伝統的な坐り方なのです。チョギャム・トゥルンパ著 の「Meditation in Action」という本の一節にチェアでのメディテーションに関する文章があるのでご紹介します。「脚を組んで坐るのがむずかしい人にとっては椅子に坐るのはまったく問題ない。実際、仏教の図像学(イコノグラフィ)に おいて、椅子に坐る姿勢は弥勒の坐法(マイトレーヤ・アーサナ)として知られている。だからそれはまったくかまわない。重要なこ...2022.08.01 02:41Meditation
良くなろうとすることメディテーションを始めるきっかけは、みなさん様々だと思いますが、最初のうちは総じて、メディテーションすることで自分や自分の状況を良くしようと考えてしまう傾向にあるようです。「良くなろう」とすることは決して悪いことではありませんが、この考え方には少々リスクがあります。それは理想の自分を追い求め、それが達成できないとなったときに、できない自分を責めてしまう可能性があるからです。そんなとき私達は、どんどんネガティブに自分を捉えはじめ、「良くなろう」とすることと反対方向へ進んでしまうこともあるかもしれません。さてここで、少し立ち止まって考えてみましょう。私達はなぜ「自分を良くしたい」と思ってしまうのでしょうか。そこには「自分には何か足りない...2022.07.15 08:27Meditation
寝てしまうことについて瞑想をしていると、だんだんと心が落ち着いてくるので、 眠たくなってしまうという方がいらっしゃいます。 また瞑想する度に寝てしまう自分を責め「なんで寝ちゃったんだろう。」と、反省している人もいらっしゃいます。 しかし、寝てしまった自分を責めるのは、瞑想においては逆効果です。なぜなら瞑想は、自分に優しくする練習だからです。 むしろ自分を責めないでいただきたいのです。そして眠ってしまうことは、特に悪いことではありません。1)眠ってしまったが、それに気がついて、ハッと起きて今に戻ること と2)起きてはいるが、なにか考え事をしていて、それに気がつき、今に戻ること は、「今にいなかった」という意味ではまっ...2022.06.17 06:48Meditation
ただ坐り、今にあること初めてメディテーションする方に、まず聞くことがあります。「メディテーションってどんなイメージをお持ちですか?」よくある答えは、無になること、スッキリした気持ちになること、リラックスすること・・・など皆さんそれぞれに、いろんなイメージがあります。さらにメディテーションとは、聖人君子になるトレーニングだと思っていたりすると、なにか良い人になれたり、怒らなくなったりすると思って始める人もいるかもしれません。しかし、日常生活ではいろんなことがおこりますので、時にはイライラしたり、時には怒ったりもする。私たちは人間ですから、勝手に湧き出てくる思考や感情を湧き上がらなくすることはできないのです。そんな心の動きは、よく天気に例えられます。例えば、...2022.05.30 01:48Meditation
Yogini 7月号で取材を受けました先日おこなった「睡眠偏差値」を使った「睡眠の質を上げる」というワークショップが取材を受けました。Yoginiというヨガマガジンの7月号で「ヨガと睡眠」という特集が組まれ、その中で「瞑想という睡眠改善法」として掲載されています。「睡眠の質を上げる」というワークショップは、1ヶ月に渡るもので、1回目は2時間のワークショップがあり、その後1ヶ月間、毎週金曜日朝のフォロークラスでメディテーションの実践を行って頂き、最後にまた2時間のワークショップを行うことで全体が構成されます。また、他のメディテーションのワークショップと異なるポイントがあり、1回目と2回目のワークショップで、「睡眠偏差値」というテストを受けていただくことができます。「睡眠偏...2022.05.20 12:34Meditation
日常生活に余裕を私たちの生活は、とても忙しい。 オンラインになって、家で仕事をするようになっても、朝から会議が入ってくる。朝から仕事に追われて、仕事に没頭していると、あっという間に昼になり、かきこむようにご飯を食べて、午後一からまた会議、またあっという間に夕方になり、いつの間にかに夜に。夕飯を食べ、シャワーを浴びて、もう寝る時間がくる。疲れてベッドに倒れ込み、それを5回続けるとすぐに1週間が終わる。そんなことを繰り返しているうちに、もう半年過ぎているなんてことをずっと繰り返している。私たちの日常生活には、とにかく間(ま)がないのである。時間が足りないと思っている人も沢山いるだろう。ほっとできる時間はどれくらいあっただろうか。 忙しい毎日を...2022.05.09 01:51Meditation
ビジネスでヒーローになる為に?私達ビジネスパーソンは、仕事を通して常に結果や成功を求められます。そしてそれをこなすために、常に自分を進化させようとし、その進化は止まることを許されず、毎日新しい力を身に着けることで自分を安心させ、自分の能力をとにかく早くレベルアップさせることに躍起になっています。 自分の外にある「なにかすごい能力」を自分に取り入れ、それによって「とても能力の高い何者か」になりたいと思っている。 でも少し立ち止まって考えてみてください。 「私達は、なぜ何かを身に着け、自分を向上させよう」とするのでしょうか。その根本には、自分が何かよりも劣っているという感覚があるからではないでしょうか。だから一生懸命、何かの...2022.04.27 07:23Meditation
聞くことメディテーションを続けると、実生活やビジネスの現場でどうなるの?という質問が良くあります。そんな時お答えするのは、「人の話を良く聞けるようになる」ということ。そんなこと社会人なら当たり前だよと言われることもありますが、会議や意見交換などのシーンをちょっと想像してみてください。人とお話する時、なにか気持ちが焦っていたり、特に自分の話を聞いてもらいたいと思っている時は、相手の話を聞きながら、次に返す言葉を頭の中で探していないでしょうか?また、話の途中で「わかる、わかる」と言って相手の話に割り込んだり、まだ相手が話しているのに返事をかぶせたりしていないでしょうか?つまり私たちは、人の話をちゃんと聞かずに、頭の中で同時に考え事をしているので...2022.04.12 03:13Meditation
思考の中と今仕事をしていると様々な問題に直面し、その状況を打破するために、新しいアイディアを求められることがあります。しかし問題が起こっている時、私達は混乱状態になりがちで、あせって頭をひねり、考えに考えを重ねてみても、解決に結びつくようなアイディアが浮かぶことはなかなか難しい。 わかんない!だめだ!解決案なんて浮かばない!となった経験が皆さんにもあるかと思います。一発解決の画期的なアイディア・・・現状を打破できるアイディア・・・なんとかしなければならない!というプレッシャーを受けながら、頭の中をグルグル探しまわっている。グルグルしているうちに、さらに混乱してきて、自分がどこにいるのか、何を考えていたのか、なんで考えていたのかもわから...2022.04.04 05:45Meditation
スピード出しすぎ注意みなさん、想像してみてください。お仕事がとんでもなく忙しい時のことを。そんな時私達は、仕事の椅子に乗ったまま、心や頭が、スーパーカーのようにスピードを出しています。とにかく仕事を急いでやることばかりに意識を取られて、マルチタスクと言っては、いろんなことを同時に仕上げようとし、逆にミスが増えてしまう。そしてますます仕事が増え、いつまでも仕事が終わらず、さらに急がなければならなくなる。目の前のパソコンの画面から一時も目を離さず、周りで何が起ころうがお構いなしで、自分が置かれている状況もわかっていない。どんどん心のスピードが上がり、もし少しでも邪魔が入れば怒り、どうしても仕事の手を止めないとならない時には、心がイライラして不安になる。そん...2022.03.21 12:53Meditation
チェアメディテーションは、日常をチャンスに変える忙しい現代社会における「万能薬」とも言われる「マインドフルネス・メディテーション」。それは、世界で最も医学的・科学的研究が進んだ瞑想法です。イライラやストレスの緩和、仕事などにおける緊張の緩和、うつ状態の緩和 、集中力欠如の回復、睡眠の質の向上、免疫力の改善、血糖値の低下 など、精神的・身体的に様々な効果があることが現代の科学で実証されています。そんな良い事だらけのマインドフルネス•メディテーションですが、一つだけ欠点があります。それは、なんだと思いますか?ずばり、『続けないと効果が得られない。』ということ。これは続けるのが苦手な私にも、とても深刻な問題でした。続けられない理由は皆さん様々ですが、良く聞くのは、坐るためには準備が必要...2022.03.14 02:30Meditation